チラケア通信 2025年08月号「チンチラさんの入手先」

チンチラ専用健康記録Webアプリ「Chilla-Care(チラケア)」でJCA会員の皆さまにご登録いただいたチンチラさんの情報や日々の記録は、チンチラの生態解明へつながる情報として蓄積されていきます。『チラケア通信』では、会員の皆さまにご登録いただくことによって見えてくるチンチラさんの基本情報(年齢別/性別ごとの登録数、都道府県別、カラー別の登録数ランキングなど)や統計などを定期的にお届けしています。

【チラケア】チンチラさんの入手先

今月は、チラケアの基本プロフィールにご登録いただいている項目の中から『入手先(場所)』についてご紹介いたします。

登録いただいたデータによると、「ペットショップ」「チンチラ専門店」でのご購入が全体の約72%を占めており、最も多い入手経路となっています。

次いで、「自宅での出産・繁殖」が9.3%、「里親制度・里親サイト」や「友人・知人からの譲り受け」は合わせて約6%でした。

そのほか「動物カフェ」「ブリーダー」「イベント」など、さまざまな経路でお迎えされたチンチラさんもご登録いただいています。
※入手先が未登録の場合は「その他」に含まれます。


【チラケア】登録チンチラさんの基本統計

2025年7月31日時点で、全体の平均年齢は5.76歳(オス平均 5.72歳、メス平均 5.81歳)です。

JCA会員1人あたり(1世帯)の平均登録数は2.08匹です。

都道府県別のチンチラさん登録数は東京都(19.6%)、大阪府(11.2%)、次いで千葉県(9.8%)となっています。


●ご登録情報の更新について

ご登録内容に変更がある場合は、最新の情報へ更新をお願いします。
また新しくお迎えしたチンチラさんや、すでにご登録いただいているチンチラさんについても、チラケア内の「チンチラさん情報」から随時更新が可能です。
(参考ページ:「うちの子カード」ご利用方法

●『Chilla-Care(チラケア)』について

チンチラは、日本ではまだまだ生態や病気の解明が遅れているのが現状です。
チラケアを活用することで、チンチラを心から愛する会員の皆さまと力を合わせて、チンチラの明るい未来を作っていきたいと願っています。

Chilla-Care開発の際、クラウドファンディングでご支援いただきました皆さま、Chilla-Careリリース後、チンチラさんのご登録や日々の記録をつけてくださる会員の皆さまに改めて心より感謝申し上げます。

「Chilla-Care」開発の目的と想い
「Chilla-Care」で記録をつけるということ