チンチラさんのケージとケージレイアウト

ケージ

チンチラさんのケージは、幅60cm×奥行き45cm×高さ68cm以上の小動物用ケージで、素材はスチール製の物がオススメです。網と網のマス目3cm以下、仔チンチラの場合は2cm×2cm以下がオススメです。ただし、痩せている子、幼い子など3cmで出てしまったり、挟まって亡くなる事故もあります。小動物のケージは一辺が2cmのものがありますが、自作したり、キャットケージを代用する際は、小さいうちはさらに細かい網で囲うなどの工夫が必要です。またマス目が長方形の場合、足がすっぽりはまる事故もありますので、正方形のマス目がオススメです。

チンチラさんは1m近くもジャンプする能力があり、ケージの中でも良く跳ね回ります。
しかし、足場から足場への距離や高さがあると、うまく飛び乗れずに転落してしまうこともあります。
多くのステップ・ステージ・ロフトなどを螺旋状に配置する事で、もしもの落下時に真下まで落ちないように対策をしてあげましょう。
また、ステージからステージへの高さがあると、降りた時の衝撃で足を傷める事もありますので、あまりジャンプしなくても登り降り出来るように配置していくと良いでしょう。


ケージに必要な備品
●牧草入れ・牧草フィーダー

チンチラさんは物を齧ったりひっくり返すことが多いので、固定式や重い陶器のものがオススメです。
素材は木製・強化プラスチック製・陶器製・スチール製などがあります。


●ペレット・餌入れ

副食として牧草以外にペレット(チンチラ専用固形フード)を入れます。こちらも固定式の物や重くて動かせない物が良いでしょう。


●給水器

ボトルタイプの物か衛生的かつ水分量をはかりやすい物がオススメです。水が出る量をボールで調節するタイプの物は、毎日ちゃんと水が出ているか触ってチェックしましょう。


●ハウス

木製・布製・陶器製などありますが、齧ることも出来る木製のものがオススメです。中に入ったり上に乗ったり身を隠すことでチンチラさんが安心できるくつろぎスペースになります。


●ケージマット

底網の上に敷いて使います。チンチラさんが床に飛び降りた時に、足への衝撃を和らげたり、おしっこを即座に吸収してくれるマットは、足回りやおしりを汚さず衛生的でオススメです。布製マットの他、樹脂製スノコ・木製スノコ・ウッドリター・ウッドチップを使うこともあります。チンチラさんの性格や特性に合わせて選ぶと良いでしょう。


●トイレ

トイレは覚える子もいますが、覚えない子もいます。繰り返し同じ場所におしっこをする場合、トイレを設置すると覚えてくれるかもしれません。素材は陶器製・プラスチック製・メラミン製などがあります。
おしっこの跳ね返りで足元やお尻周りを汚さないよう金網のスノコ付きの物で、動かしにくく齧りにくい陶器のものがオススメです。


●砂浴び容器

チンチラさんは美しく健やかな被毛を保つために毎日砂浴びをします。
砂浴び容器の素材は、陶器製やプラスチック製があります。
容器をケージ内に常設する場合には、中におしっこをしていないか毎日チェックしましょう。
おしっこをしてしまう場合や常設しない場合には、砂浴びの時間を決めて浴びてもらいましょう。使う砂は必ずチンチラさん用の粒子の細かいものにし、出来るだけ毎日新しい砂を使用するようにしましょう。


●クールポイント・ホットポイント

運動後、眠たい時など、場面場面で求める温度が違います。室温管理では賄えない微妙な温度差をチンチラさん自身が調節出来るようケージ内に涼める場所と暖まれる場所を作ってあげると良いでしょう。特に、真夏は大理石プレートやテラコッタトンネル、真冬はペットヒーターなどを設置してあげましょう。


【参考】
「ケージレイアウト」をテーマに開催したオンラインオフ会や勉強会のレポートでは上記のような実例写真を用いて、事例や工夫していることなども数多く紹介しています。あわせてご覧ください。

注意すること

木製ステージはチンチラさんにとって必要不可欠です。齧ることでストレスの発散にもなります。

ステージは螺旋状に設置し、ケージを真上から見て真下が見えないように配置するのが安全です。チンチラさんはとても頭の良い生き物です。日頃の運動からステージの場所、高さ、間隔を覚えています。

そのため、レイアウトの変更は一度に大きくすると思わぬ怪我をすることもあります。
変更する際は、少しずつ様子を見ながらすると良いでしょう。