チンチラさんの部屋んぽ

部屋んぽ(ケージから出して室内で遊ばせること)

チンチラさんは部屋んぽが大好きです。
直線距離のダッシュや、好きなタイミングでのジャンプはケージの中ではできない大切なリフレッシュタイム!そして1番大切な飼い主さんとのコミュニケーションタイムでもあります。

飼い主さんの都合で出したり出さなかったりするのは、チンチラさんを悲しくさせてしまうので、できる限り毎日欠かさずにしてあげたいですね。

部屋んぽ大好きなチンチラさんですが、ケージの外(私たちの生活スペース)はチンチラさんにとって危険がいっぱいです。絶対に目を離さないようにしましょう。

部屋んぽ中に気をつけたいもの
●電化製品のコード

チンチラさんが好奇心で齧ってしまい、火傷や感電死することがあります。
命が助かっても、呼吸困難になる事もありますし、後遺症が残る場合もあります。
また、コードの皮膜の中の銅線を食べてしまうと中毒を起こすこともあります。どれもチンチラさんを苦しめる怖い事ですので、コード類にはコードカバーで保護し、家具の後ろに隠すなど、必ず対策しましょう。

(コード類のかじり防止対策例)

●観葉植物

チンチラさんにとって毒性のある植物が多く存在します。チンチラさんの部屋んぽスペースにはなるべく置かないようにしましょう。


●薬・アクセサリー・小さな金具など

チンチラさんが両手で持ったり、口にくわえられるサイズの物を部屋に落としたり、置かないようにしましょう。


●狭い隙間

チンチラさんは個体差はありますが、3cm×3cm以上の隙間があれば通り抜けることができます。
身体が挟まってパニックになり、暴れて脚を骨折するなど、狭い隙間も危険な場所になります。首や腰を折れば命取りになります。入れないように塞いでおきましょう。


●ペットシーツ・布製品

ペットシーツやカーテン・絨毯・タオルなどの布製品など、齧るだけでなく食べてしまってお腹に溜まるとかなり危険です。日常的に食べていたものが消化されずに蓄積され、胃腸に詰まり命に関わることもあります。チンチラさんが遊んでいるだけでなく、食べてしまっていないか注意深く見てあげましょう。


●窓・トイレ・お風呂

わずかな隙間があれば、器用なチンチラさんは鼻や手をうまく使ってドアや窓を開けることができます。網戸も開けたり破ります。水の溜まったトイレやお風呂に落ちると溺れてしまうこともあります。

網戸のみで部屋んぽさせるのは、外へ脱走してしまう危険が伴いますのでやめましょう。外へ脱走してしまったチンチラさんは、見つかる可能性は少なく、屋外では生きていけません。

(ペットフェンスやサークルで安全な部屋んぽスペースに)
(部屋んぽスペースをプラダンで囲っている例)

注意すること

・チンチラさんはヨチヨチ歩きの子供と同じです。常に好奇心旺盛で何でも齧って確認します。部屋んぽ中は目を離さないのが鉄則です。

・誤飲誤食させない為に細かいものや大切な書類などは片づけておきましょう。

・コード類の保護・撤去は徹底しましょう。
(齧ってしまったことで重篤な症状や、感電死、ケーブルやコード内の銅線が体内に溜まり銅中毒などを起こします。)

・入って危険な場所、入ってほしくない場所には入れない工夫を施しましょう。
(ペットサークル等で仕切るetc)