(受付中)【会員限定】2025/10/25(土)助け合い活動(預かり/移送/捜索など)についての勉強会
本セミナーは会員限定セミナーとなります(お申込み受付中)。
2025年10月25日(土)21:00~22:30頃
2024年夏より始まった会員限定の『助け合い活動』では、
活動メンバー登録の際に「移送メンバー」「預かりメンバー」のどちらか、または両方に登録できます。
移送メンバーは、災害時の物資の移送や、預かり宅までのチンチラさんの移送などを担当します。
預かりメンバーは、移送後のチンチラさんの一時預かり、もしくは長期預かりをお願いすることになります。
ただ、実際に移送や預かりを行うとなると、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
このセミナーでは、そうした不安に少しでも応えるべく、実際に移送や預かりをしたメンバーに話を聞きながら、皆さんにシミュレーションをしていただけたらと思います。
助け合い活動は、チンチラさんたちの「もしも」の時を支えるだけでなく、チンチラさんと暮らす私たち自身にとっても、大切な学びの場です。
この勉強会が、皆さんの「預かる勇気」「支え合う気持ち」を形にするきっかけになれば幸いです。
11月1日の会場セミナーは遠方により参加が難しい方、日程の合わない方など、
10月25日のオンラインセミナーのみのご参加も大歓迎です。ご応募お待ちしております。
※本セミナーは「Zoom」を使ってのオンラインセミナーとなります。
【関連セミナーのご案内】
本セミナーは、11月1日(土)開催の「預かりセミナー実践編」と連動した内容となっています。
どちらもJCA会員限定のセミナーです。
10月25日(土)のオンライン勉強会では、助け合い活動のしくみや流れ、実際に活動を経験したメンバーの体験談を通して、知識を深めていただきます。
11月1日(土)の東京会場(日本橋)では、その知識をもとに、実際にチンチラさんと接しながら学ぶ「預かりセミナー実践編」を開催します。
11月1日の講師は鈴木会長。
[初対面のチンチラとの接し方]や[預かりをする上での先住チンチラとの関係作り]についてのお話のほか、
臆病なチンチラや威嚇するチンチラとどのように接すればよいかを、実際に見て学べる内容です。
11月1日のセミナーは、10月25日の勉強会での学びを前提とした実践編のため、
10月25日受講者(申込者)を優先してお申し込みを受け付けます。
本セミナー申込完了メール内に、11月1日セミナーの申込URLを記載いたします。
人数に空きがある場合のみ、後日、11月1日セミナーの追加申込を受け付けます。
なお、11月1日開催の詳細は、以下のページでご案内します。
※参加をご希望の方は、まず10月25日(土)のオンライン勉強会へお申込みください。
開催概要
名称 | 【JCA会員限定】助け合い活動(預かり/移送/捜索など)についての勉強会 ~助け合い活動って何?どんなことしてるの?~ |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) |
日時 | 2025年10月25日(土) 21:00 ~ 22:30頃 ※終了時間は延長になる場合がございます。 |
講師 | 一般社団法人 日本チンチラ協会 理事長 前川桂子 / 副理事長 中川佐和子 |
主催 | 一般社団法人 日本チンチラ協会 |
対象者 | JCA会員様限定(参加無料) 助け合い活動メンバーに登録している方、または登録を検討している会員の方 |
参加方法 |
|
申込方法 | 事前予約制です。 申込受付期間:2025年10月10日(金)~10月22日(水)23:59 |
注意事項 |
|
当日のスケジュール
19:00 ~ 20:00頃 参加ご案内メールが届きます
20:50 ~ 入室受付開始(Zoomにて承認制)※入室の準備時間となります
21:00 ~ 22:30頃 助け合い活動の説明、実例紹介など
(上記内容は予告なく変更となる場合もございます。あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。)
参加申込方法
事前予約制になります。
下記ボタンをクリックして「お申し込みフォーム」からご予約ください。
お申し込みフォーム
(お申込み受付中)
お申し込みいただいた方には、自動でお申込み内容ご確認のメールをお送りしております。
自動返信メールが届かない場合、お手数ですが、セミナーに関するお問い合わせよりご連絡ください。
お申込み~当日のご参加について
- 当日までにZoomがご利用できる環境であることをご確認ください(最新バージョンへのアップデートを行ってください)。
- オンラインへの参加時は会員様のご本人確認のため参加者の「お名前」を入室前にご確認いただき、必要に応じて変更をお願いいたします。
- 開催内容、時間等は変更になる場合があります。予めご了承ください。
- 今後のセミナー実施等の参考にさせていただくため、終了後のアンケートにご協力をお願いする場合がございます。
- オンラインでの撮影・録音・録画および使用した資料等の無断転載は固くお断りいたします。