チンチラに多く見られる病気【軟便・下痢(感染性のもの)】 | チラビアくんの豆知識 Vol.83

チンチラに多く見られる病気【軟便・下痢(感染性のもの)】

こんにちは!チラビアくんだよ🐭✨

こういった症状がある時は治療が必要だから病院に連れて行ってね🐭

【軟便・下痢(飼育環境によるもの)】

菌や寄生虫に感染することで起こるもの。
ジアルジア、クリプトスポリジウム、緑膿菌、腸炎エルシニア菌、肺炎桿菌、リステリア菌など

●症状

チンチラが踏むと潰れる柔らかい糞、水気や艶のある柔らかい糞、形のない糞、足裏や被毛が汚れる柔らかい糞

●対策・予防

菌や寄生虫に感染していると常に症状が出るわけではなくストレスや体調不良など免疫力が低下している時に原因菌が活発に悪さをすることが多いです。季節の変わり目や環境変化などには気をつけましょう。

また、同居チラや人にも感染するものがあります。他のチンチラとは距離をとり、マスク、手洗いを徹底し菌を媒介したり自身が感染しないよう気をつけましょう。

●治療

点滴(下痢による脱水症状への治療)。駆虫薬を使用。チンチラに合わず肝障害を起こすことがあります。治療開始後に食欲低下がある時は薬の影響の可能性もあるため獣医師に相談し治療法を検討しましょう。

(参考ページ)JCA会員の方は、【会員限定】オンライン動画セミナーのコーナーで「チンチラによく見られる病気」「チンチラ治療の実際」など獣医師セミナーのオンライン動画をいつでもご覧いただくことができます。