チンチラに多く見られる病気【外部寄生虫】 | チラビアくんの豆知識 Vol.77

チンチラに多く見られる病気【外部寄生虫】

こんにちは!チラビアくんだよ🐭✨

こういった症状がある時は治療が必要だから病院に連れて行ってね🐭

【外部寄生虫】
●症状

強い痒み。それにより毛を噛みちぎったり掻きむしり皮膚が傷付き化膿することもある。

チンチラは室内飼育な上、健康な被毛の状態であれば毛が密なのでノミやダニはつきにくい。しかし、犬猫につくノミやウサギに寄生するツメダニなどがチンチラにも寄生することはあり人間が外から持ち込んでしまうこともある。

●対策・予防

原因の多くは同居の動物からの感染な為、同居動物達の寄生虫予防をしっかり行いましょう。また、寄生虫のすみかである草むらなどに連れて行かないようにしましょう。

一度、感染してしまうと成虫→卵→幼虫→さなぎ→成虫と早いサイクルで繰り返され駆除に時間がかかります。卵や幼虫は床に落ちることもあり成虫になったら跳び乗りまた寄生します。チンチラの治療とケージや室内の清掃を根気よく続けなければ完全になくすことができません。

●治療

注射薬や背中に垂らすスポット剤の駆虫薬を使用します。

(参考ページ)JCA会員の方は、【会員限定】オンライン動画セミナーのコーナーで「チンチラによく見られる病気」「チンチラ治療の実際」など獣医師セミナーのオンライン動画をいつでもご覧いただくことができます。