チンチラを守るために正しい手順でご相談ください
一般社団法人 日本チンチラ協会(JCA)は、チンチラの適正な飼育と福祉向上を目的とした啓発・支援団体です。
そのため施設や飼育者に対して直接調査・指導・取り締まり等を行う権限はございません。
どうしても見過ごせないような不適切な飼育環境や、法令違反が疑われる場合には、
環境省が定める各地方自治体の動物愛護担当窓口へご相談ください。
動物愛護管理法に基づく監督・指導は、原則として都道府県(または一部の政令指定都市)が行います。
そのため、問題のある施設が所在する都道府県の担当窓口へ直接ご連絡ください。
また、「他の方から聞いた」「SNSで見た」などのまた聞き情報では対応が難しいため、
実際に現場をご覧になったご本人から通報することが重要です。
自治体による対応の流れは以下のとおりです。
- 相談内容をもとに、担当職員が状況を確認します。
- 必要に応じて、動物愛護管理担当職員が立入検査を行います。
- 基準が守られていない場合や不適切な管理が確認された場合は、改善の勧告・命令が行われます。
- 悪質な業者には、登録の取消しや業務停止命令などが行われることがあります。
参考リンク
(外部サイトへ移動します)