病院ガイド⑤チンチラの定期検診で受ける検査とは?(後半)| チラビアくんの豆知識 Vol.158

病院ガイド⑤チンチラの定期検診で受ける検査とは?(後半)

こんにちは!チラビアくんだよ🐭✨

今日は検診で診てもらうと良い検査についての後半だよ💡

チンチラに必要な一般的検査項目はこちら
・問診
・触診
・糞便検査
・皮膚検査
・血液検査
・X線検査
・(エコー検査)

【血液検査】
血液を採取して身体の状態や病気がないかを診ること。

赤血球や白血球などの数を調べる血液学的検査とコレステロールなどの成分を調べる生化学検査があるよ💡

貧血、脱水、炎症、栄養などの状態が分かったり腎臓や肝臓、糖尿病などの病気が見つかることもあるよ。

進行して食べられなくなったり元気がなくなってからだと数週間で亡くなってしまうような病気も数値が悪くなっていることが分かれば酷くならないよう治療や食事管理をして改善させることも可能なんだ。

症状が出る前に知れる大切な検査だよ✨疑わしい症状がある場合など状況によっては更に詳しく他の項目の検査をすることもあるよ💡

【X線検査】
全体や頭部のレントゲンを撮って状態をみること。

全体の画像からは、お腹の中の様子や結石の有無などがわかるよ💡 

頭部の画像は主に歯を診るよ💡
チンチラの歯は開放根と言って歯が伸び続けられるように歯の根っこがないんだ🦷

それゆえに、歯茎の中に向かって伸びることができてしまうよ。
目視では見えない歯茎の中や歯並びを診るよ。

【エコー検査】
超音波で体内の様子を診ること。特に診てもらって欲しい箇所は子宮。(女の子のみ)

発情期にお股が濡れたり舐める仕草をする子や7歳くらいから上の子は必ず診てもらってね🐭💦
(お股から血が出たり発情期に毎回濡れていたり食欲低下や元気がない場合は検診ではなく早急に受診してね)

子宮に膿や水、血が溜まる病気になる子が一定数いるよ。
手遅れになると命を落とす病気だから、女の子は定期的に検査することをお勧めするよ💡

これら全ての項目が受けられる病院は少ないよ。これくらい全身の検査ができる病院であれば、ある程度の治療は可能だよ✨
これらの項目を診てもらえる病院を予め探しておくと、いざ体調を崩したり怪我をした時に心強いね🐭✨