チラビアくんのおさらいクイズ 第20回:ペレットの硬さについて(回答)

チラビアくんのおさらいクイズ 第20回:ペレットの硬さについて(回答)

こんにちは!チラビアくんだよ🐭✨

『チラビアくんのおさらいクイズ』
今日は正解発表だよ🐭💡

前回の問題はこちら。

Q. ペレットには熱と圧を加え発泡させて製造するソフト(ペレット)、押し固めて製造するハード(ペレット)、その中間のペレットがあります。中間のペレットは何と呼ばれるでしょう。

  1. ハーフ
  2. ブルーム

正解は  2. ブルーム

解説

見た目はハードと同じですが、折ったり指で潰せるくらい柔らかいものをブルームと呼びます。

ペレットを選ぶ時、チンチラの歯にとって大切なのは固さではありません。チンチラの歯は常生歯と言われ一生伸び続ける仕組みなので人間のような歯根はなく歯茎の奥側に向かって伸びることもできるようになっています。

歯や歯茎が弱っているチンチラにとっては固すぎるペレットが負担になることもあります。噛み砕く固さではなく、すり潰す粗さを大切に選ぶと良いでしょう。

粗いペレットは何度もすり潰さないと飲み込めないため、自然と歯をたくさん使います。
食感や味の好みに加えて、たくさん歯を使ってモグモグしてくれるペレットをお勧めします。