病院ガイド③通院時の安全なキャリーの選び方| チラビアくんの豆知識 Vol.156
病院ガイド③通院時の安全なキャリーの選び方

こんにちは!チラビアくんだよ🐭✨
通院する時のキャリーは頑丈なものをお勧めするよ! 外出時にキャリーが壊れてロスト(逃がしてしまうこと)した事例もあるんだ。
一番安全なのはケージのようなスチール製のメッシュになっているタイプ💡
給水ボトルや牧草フィーダー、ステージなどを設置できたり、不安やストレスで齧っても壊れないし衝撃にも強いからお勧めだよ✨ 難点は重たいことかな。
重たいと長距離の徒歩や公共交通機関での通院は大変だよね。
そういう場合はプラスチック製や布製のキャリーでも良いと思うよ💡
その場合は、齧って誤飲したり穴があいてないか、ファスナーの部分が壊れて逃げてしまわないかなど破損のチェックはこまめにしてね!
プラスチックは長年使っていると割れやすくなるから少しの衝撃でも割れてしまうことがあるよ。少しでも危ないと感じたら早め早めに買い替えてね🐭
骨折などの怪我の時は、なるべく動けない状態で連れていく方が良いよ💡
普段のキャリーが大きめの子は、水生生物や昆虫などを飼育する広さのないクリアケースなんかを使っても良いね✨
移動中に逃がしたり怪我を悪化させないような安全なキャリーや容器を選んでね🐭